輸入木材
社長の藤井です。 北米産木材のS.P(スプルス)を仕入れに愛知県飛島村へ行きました。 舟でイカダに向かいます。 &nbs...
ブログ
社長の藤井です。 北米産木材のS.P(スプルス)を仕入れに愛知県飛島村へ行きました。 舟でイカダに向かいます。 &nbs...
社長の藤井です。 愛知県大口町で原木市がたちました。 買い方、売り方 全員マスクを付けています。 &nbs...
社長の藤井です。 製材の土場は、丸太や製品など重たい物をリフトで運びまわるため、 アスファルトがめくれる事が毎年のように...
社長の藤井です。 日曜日、木曽地区国有公売物件の下見に向かいました。 天気予報では曇りですが、雨に降られるとつらいので、...
社長の藤井です。 このところ休日の天気がはっきりしなかったので、 のびのびになっていた畑仕事をします。 &...
社長の藤井です。 長く配送で活躍してくれた3tトラック トヨエースの引退です。 走行距離2万kmで購入したのに、今は35...
営業の中島です。 今月、長野県上松町役場新庁舎のプレオープンに行ってきました。 当日はあいにくの雨でしたが、沢山の地元の方も訪れて見えました。 &n...
社長の藤井です。 木曽地区の国有林から出材された公売物件の下見に長野県へ向かいました。 日曜日は、のんびり回れるのでこの...
社長の藤井です。 4月になり、山からの桧・杉の出材が減ってきました。 注文に応えるためには、原木市をまわり原木を集めます...
社長の藤井です。 先日、杉で本箱を作りました。 近くの役場に3人で搬入しました。 杉の香りが...
社長の藤井です。 先日、お客様のゴルフコンペで愛知県のゴルフ場へ行きました。 桜は満開です。 ...
社長の藤井です。 先日、愛知県蒲郡で行われているお寺修理現場へ訪問しました。 パワーのある住職さんもヘルメットを被り改修...
社長の藤井です。 過日 納品した桧消毒液スタンドが不具合なく活躍しているのか 確認にセントレアへ行きました。  ...
社長の藤井です。 3月30日 三重県鈴鹿へ出張しました。 桜は満開ですが、黄砂でかすんでいます。昼近くに到着しました。 ...
社長の藤井です。 3月24日は、2つの市場で原木の入札市が開かれ、 もうひとつ25日の市に前日、入札しました。 &nbs...
社長の藤井です。 1年ぶりに先日、京都出張しました。 が、伏見は人通りは無く、なんだか変な風景です。 &n...
社長の藤井です。 あいち県産桧で加工した消毒液スタンドの続きです。 材惣木材様より依頼されました。 ウレタ...
社長の藤井です。 先日、桧消毒液スタンドを特別注文で大きいタイプを製造しました。 通常の物より30cm高く、巾も5cm大...
社長の藤井です。 県木連へ訪問したとき「CLT」のポスターが貼ってありました。 CLT協会、林野庁のポスタ...
営業の中島です。 先月の月末にトーホーから桧の丸柱の材料が遠方へ出荷されました。 本数は30本程で、太さは450ミリ~480ミリの太い...
社長の藤井です。 冬は、原木(丸太)のシーズンです。 気温が20℃を超えると原木の劣化が早くなります。 2...
社長の藤井です。 桧で洗濯板を試作しました。 長さ20cm 巾13cmの小さい物です。 布製マスクを洗濯す...
社長の藤井です。 久し振りに木曽谷へ公売物件を見に行きました。 中央アルプス木曽山脈の高い山に雪が残ってい...
社長の藤井です。 トーホーは、毎年冬に樅丸太を仕入れます。 年々 樅の良材は少なくなっています。 地元市場...
社長の藤井です。 今年の節分は、124年ぶりに2月2日です。 節分の豆まき行事は、2月2日と3日の2日間行われる寺院が多...
営業の中島です。 今月の8日に愛知県庁へ桧消毒スタンドを7台設置に行きました。 この桧消毒スタンドはあいち県産材木材利用創出事業の一つで、あいちの木...
社長の藤井です。 この冬一番の冷え込みでした。 マイナス8℃まで下がりました。 日の出前が最も冷え込みます...
社長の藤井です。 今年は、正月から積雪のため雪かきで筋肉痛です。 松で雪かきを100本くらいこしらえました...
社長の藤井です。 1月10日朝 気温は-5℃、うっすらと雪が積もっています。 今日は、小中学校の子供たちとその親が昨年の...
社長の藤井です。 新年あけましておめでとうございます。 1月1日、25cmの積雪がありました。  ...