1. HOME
  2. ブログ
  3. トーホーブログ

BLOG

ブログ

トーホーブログ

ボイラー水漏れ

社長の藤井です。   土曜日、ボイラーで水漏れがありました。   ポンプで水を汲み上げるには水位がなく、チリトリとバケツリレーで...

誤配達

社長の藤井です。   一昨日に初市で仕入れた丸太を、きのう原木市場からトーホーへ運搬しました。 その際、1本 誤出荷丸太があったと、丸太積...

左義長

社長の藤井です。   昨年のお札やお守を焼く「左義長」が昨日ありました。 子どもたちが一軒一軒お札を集め、この河原で焼きます。 私が子供の...

東海木材初市

社長の藤井です。   昨晩からの雪のため、交通渋滞でいつもなら1時間20分のところ、 3時間以上かかりました。 今日は、東海木材相互市場の...

初市

社長の藤井です。   出社すると積雪のため雪かきをしました。 岐阜県森林組合連合会 東濃共販所で初市がたちました。 峠を越えると雪はありま...

新年ごあいさつ

営業事務の村雲です。 新年あけましておめでとうございます。 トーホーでは年末からの忙しさがまだまだ続きますが、 ご注文にひとつひとつ確実にお応えでき...

元旦

社長の藤井です。   新年あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 また、昨年末 新型コロナとインフルエンザが社...

みぞれ

社長の藤井です。   今年もあとわずかになりました。 会社カレンダーでは明日が仕事納めですが、 インフルエンザと新型コロナが社内で流行した...

側板の仕上げ風景

営業事務の村雲です。   先日、加工部で階段材の仕上げをしているところを撮らせてもらいました。 サンダーで側板の表面を仕上げています。 こ...

カレンダー配布

社長の藤井です。   来年のカレンダー配布のために、岐阜県飛騨地区へ行きました。 道路には積雪はありませんが、雪が降り続いています。 高山...

イルミネーション

営業事務の村雲です。   12月の毎年恒例のブログですが、今年もイルミネーションを見に行きました。 個人の方がされているもので、一般にも開...

木曽谷

社長の藤井です。   師走でも土曜日は電話が少なくゆっくりできそうなので、 カレンダー配りをしながら、木曽谷へ原木の公売物件を見に行きまし...

12月原木市

社長の藤井です。   12月の大きな原木市が開かれました。 愛知県国有林段戸山から、このシーズン最終の出材です。 桧末口40cmの大径材が...

突然のあられ

営業事務の村雲です。   忙しくしているうちに気づいたら12月になっていました。 今日も仕事に追われていると、外からパタパタという音が・・...

社長の藤井です。 霜がおりる季節になると、樅丸太が出材されます。 元から見ると、まだ水を上げています。 年々、樅丸太の太径で良材は減っています。 1...

冬本番

社長の藤井です。   雪雲が出て北風が吹き、高い山に雪が積もりました。 私事ですが、おとといから発熱があり寝込みました。 中島部長と寿美枝...

崇心寺様 再建

社長の藤井です。   5年前、住職様から電話があり、「廃寺を再建するので材料を見積してほしい」と わざわざ蒲郡市から山深いトーホーまで来社...

第65回東濃桧展

社長の藤井です。   東海木材相互市場にて、原木市 全国有料材展示会が開催されました。 1年間で最も大きい市です。 良材、大径材が多く出品...

恵那峡の紅葉

営業事務の村雲です。   休日に、恵那峡の紅葉を見に行ってきました。 恵那方面に行くことはあまりないですが、有名な紅葉スポットということで...

ジャパンホームショー2024

営業の中島です。 今月の21木曜日と22金曜日と東京ビックサイトでのジャパンホームショーに出展社として参加してきました。 自宅から中央道を通り有明の...

秋フェスタ

営業事務の村雲です。   17日に、東白川村で行われた秋フェスタに行ってきました。 会場の広範囲に人がいたので写真だと分かりにくいですが、...

展示会準備

社長の藤井です。   朝5時すぎに会社を出発し、 途中 片岡さん夫妻を乗せて中央高速で山梨県へ入ると、富士山が見えます。 徹夜でお寺の見積...

環境整備

営業の中島です。 会社の駐車場から事務所までの行き来する為の、木製階段が劣化してきていました。 その階段を少し前の頃に、加工部の福井さんが直してくれ...

スタッフブログ

月を選択