1. HOME
  2. ブログ
  3. トーホーブログ

BLOG

ブログ

トーホーブログ

松丸太皮ムキ

社長の藤井です。   1月切り(伐採)の松丸太を皮ムキ作業です。     出荷前に再度検品をかねて、カマで手ムキをしま...

新聞掲載

社長の藤井です。   4月5日の岐阜新聞に掲載されました、東濃桧バレルサウナの記事をご紹介します。     「東濃桧で...

満開

社長の藤井です。   トーホーは、標高約500mに位置します。   尾張地区と比べて気温は4℃~5℃低く、桜の開花は1週間以上遅...

セキレイの巣

営業事務の村雲です。   普段はボイラーで主に材料の乾燥をしている安藤さんから、こんな写真をもらいました。     土...

実習生試験

社長の藤井です。   ベトナム人、3号実習生のボー君の試験です。   試験官は2人です。   ボー君は、何日も前から練...

木曽国有林下見

社長の藤井です。   日曜日を利用して、次の長野木曽地区公売物件を見に行きました。   雨空の下、南木曽から順に見ます。 &nb...

岐阜県庁訪問

社長の藤井です。   先月の終わり、林政部県産林材流通課へ訪問しました。   駐車場はいっぱいで遠く商業施設に駐車しました。 &...

ツバメの巣づくり対策

営業事務の村雲です。   今回は木に関するお話ではないですが・・・ 社員のSさんの自宅でツバメの巣づくり対策をしたとのことで、写真をもらい...

桧の露出階段

営業の中島です。 弊社で作っている無垢のプレカット階段です。 この写真は桧の露出階段用の踏板になります。 NC加工機にてササラ桁へ嵌まる部分が加工さ...

社寺の化粧隅木

  営業の中島です。 先日、ご注文を頂いている物件の桧の化粧隅木を挽きました。 お寺の隅木は大きくて、反りがあります。 なかなか難しい注文...

チェンソー加工

社長の藤井です。   樅丸太加工依頼をされました。   何回も乾燥室へ入れましたが、なかなか水分が抜けませんでしたが、 &nbs...

桧 消毒液スタンド

社長の藤井です。   下呂総合木材市売協同組合の原木市に行きました。   一昨年、弊社から購入していただいた桧 消毒液スタンドを...

3月原木市

社長の藤井です。   東海木材相互市場で、3月の大きい市がたちました。   冷たい雨ですが、梅の花が咲き始めました。  ...

材料検査

社長の藤井です。   17日の材料検査を前に、ひとつひとつ見えるように材料を並べました。   本日と明日の天気予報は晴れですので...

サウナストーブ

社長の藤井です。   朝6時に家を出て、長野市へ向かいました。   長野市にあるストーブメーカーの展示会へ訪問するためです。 &...

NC加工機

営業事務の村雲です。   トーホーの製作現場では、「NC加工機」というものをよく使用しています。   NCは「Numerical...

隅木

社長の藤井です。   山門の隅木4本を製材します。   今回の注文は長さ8mと長く、曲りが大きいので、なかなか丸太が集められませ...

サウナ展示

社長の藤井です。   5日 展示会場に桧バレルサウナを運搬しました。   パレットの上に組み立ててあるので、リフトさえあれば簡単...

薪ストーブ

営業事務の村雲です。   今回は、我が家にある薪ストーブのお話を少ししたいと思います。     あまりキレイな画像では...

中部国際空港

社長の藤井です。   日曜日を利用して、中部国際空港へ向かいました。   パニック症候群の人の発作が起きた時に人混みから隔離する...

原木仕入

社長の藤井です。   今日は休日ですが、「桧丸太がたくさん入荷したので見てほしい」と   連絡が入りましたので、すぐに行きました...

桧無垢リブ加工階段

営業の中島です。 過去の写真を見ていたら素敵な階段の写真を見つけたので改めてご紹介します。   この階段の踏板には細かなリブ加工が施されて...

スタッフブログ

月を選択