
社員紹介
社長の藤井です。 ビールで有名な青島(チンタオ)出身の馮(ヒョウ)君です。 26歳独身です。毎朝、手早く掃...
ブログ
社長の藤井です。 ビールで有名な青島(チンタオ)出身の馮(ヒョウ)君です。 26歳独身です。毎朝、手早く掃...
営業の中島です。 ただいま、新作商品の量産体制にむけて取り組んでいます。 さていったい、新商...
社長の藤井です。 5月19日、東海木材西部市場にて東濃桧展示即売会が開催されました。 半年ごとに行われ、2...
営業の中島です。 当社で過去に作っていた素敵な桧のフォトフレームを、この度復刻版として製作いたしましたの で御紹介いたし...
営業の中島です。 先日5月16日土曜日に弊社の御得意様である、株式会社 新和建設様のイベント「新和祭り」 ...
社長の藤井です。 5月15日、東海木材大口市場で半月ぶりに原木市が開かれました。 ゴールデンウィークで市が...
社長の藤井です。 先日、中央高速を走行していると、青い旋風があっという間に私を抜き去っていきました。 工事による車線規制...
社長の藤井です。 下呂市にある、下呂総合木材市売協同組合へ桧原木を仕入れする為に訪れました。 下呂温泉で有...
社長の藤井です。 観光庁の統計によると、今年、1~3月の訪日外国人は413万人で、前年同期比43.7%増加(287万人)...
社長の藤井です。 山口市の国宝瑠璃光寺五重塔です。 この日は、小雨でしたが、池に樹木に塔が映えて写真以上に...
社長の藤井です。 地元、美濃白川ゴルフ倶楽部の6番ホールはハート♡型のグリーンです。 なんだか寂しげな景色...
社長の藤井です。 山口県萩市にある松蔭神社です。素晴らしい鳥居です。つい木の質に目がいきます。  ...
社長の藤井です。 岐阜東濃地方は、傾斜地が多く、階段状に築かれた棚田が多く造られています。 千枚田と呼ぶ地...
社長の藤井です。 愛知県の知多半島には、ご贔屓いただいているお客様がみえます。 先日、訪問させて頂いた際『...
社長の藤井です。 地元、東濃桧市場はぐるり桜が植えてあります。 今年は、満開の時期に雨が多く、桜を楽しむま...
営業の中島です トーホーオリジナル、すべて桧無垢材の収納を紹介いたします。 :すべてと言っても金具 部分は金属です。一...
営業の三戸です。 芯まで桧でできた桧合板で机を作りました。 今年から小学一年生になるお子様用です。少し時期...
ゴールデンウィークの連休ですが、下記のとおり休業させて頂きます。 記 4/29(水) 休業 4/30(木)~5/2(土)...
名古屋営業所の藤井です。 4月3日、雨の中 四国坂出港で見品して、米ヒバの素晴らしいのを仕入れました。 数百本の中から一番いいものを...
先日、愛知県弥富市の製材所にて仕入れた米ヒバとスプルースの原木の大割り作業を行いました。 大きな原木などは...
トーホーのお局(笑)です。 4月4日の土曜日に家族で犬山祭りに行ってきました。 4月に入ってからも天候が悪...
共に勉強をした仲間のお店へ行きました。 浜松駅周辺にいくつかの店舗を出してみえます。 『浜松たんと』さんです。 &nbs...
マス部のSです。 4月4日、京都へ行ってきました。 クラブツーリズムでのツアーで、高速京都インターまでは、...
今年の2月から休憩室、事務所、トイレのリフォームを行っていました。 まず休憩室を改装し、そこを仮事務所として2月半ばに引越しして、事務...
近所にあるお宮の桧と杉の社木を伐採することになりました。 根株の腐れがひどく倒れる危険があるということで地元で協議したと...
当社、株式会社トーホーでは毎月、月初めに全員で会議を行います。 4月1日は、この春に高校を卒業した女子新入社員、仇名「タ...
社長の藤井です。 『暑さ寒さも彼岸まで』の言葉通り、今年も春を感じるようになりました。 朝晩はまだまだ冷えますが、梅の花...
営業の中島です。 今日は、本当に暖かかったですね。と言うか、汗ばむ位でしたね。 国道41号を走っていると桜...
中島に続き、桜の話題です。 当社から約50km離れた美濃加茂市では、桜は八分咲きです。 当社の位置する白川町黒川より、この美濃加茂市は...
社長の藤井です。 3月27日に東海木材大口市場にて3月には6日に続き2度目の大きい市『期末謝恩市』が開催されました。 下...