1. HOME
  2. ブログ

BLOG

ブログ

アーカイブ: ブログ

バレルサウナの体験者

営業の中島です。 今月8日に、横浜のリゾート施設を運営されている会社様から、弊社へ桧バレルサウナの体験にお越し頂きました。 事前には2名でみえるとお...

桧の机・椅子・屏風

営業の中島です。 今月の7日火曜日から10日金曜日まで、東京ビックサイトにてホテルレストランショーが開催されました。 弊社がそのショーに出展する、住...

東濃ひのきの魅力

岐阜県は、全国で最もひのきの山林面積が広く、約21万ヘクタールにも及びます。 特に、加茂・下呂・武儀・中津川・恵那といった岐阜県東濃地方は、植物にと...

2月原木市

社長の藤井です。   2月の大きな原木市が立ちました。     出材は、約3,000㎥です。   特に太径木...

掃除の日

社長の藤井です。   トーホーでは、毎月1日と15日は始業サイレンの後に、全員で15分~30分 掃除をします。   この習慣を4...

ゴミ出しルール説明会

営業事務の村雲です。   白川町役場の建設環境課から、タガさんとサカキマさんにご来社いただきました。 トーホーで働くベトナム実習生のために...

サウナ冬景色

社長の藤井です。   地元のキャンプ場「クオーレの里」で爽快 森のサウナ冬景色撮影を行いました。   このキャンプ場で、今までに...

奥美濃キャンプ場

社長の藤井です。   キャンプ場のオーナーと面談のために奥美濃までやって来ました。   このあたりはスキー場が多く、積雪が多く道...

鏡開き

営業事務の村雲です。   正月に会社で飾っていた鏡餅で、鏡開きを行いました。 鏡開きは1月11日に行うことが多いようですが、今年は年明けか...

節分祭

事務の安江です。   犬山成田山の節分祭に参加してきました。   私は2回目でしたが、昨年までは規模縮小のためゲストさんによる豆...

節分

社長の藤井です。   節分豆まき行事に使う 1升マス、5合マスの注文が増えてきました。   今日の節分以後、注文は減っていきまし...

木曽地区公売

社長の藤井です。   木曽地区国有林の公売物件を下見に行きました。   樅 丸太の土に雪が積もってよく見えません。  ...

サウナブーム

社長の藤井です。   先日の新聞記事です。   「『サウナブーム』を地域活性化に生かそうとする動きが加速してきた。  ...

雪景色

社長の藤井です。   先週末から冷え込みが厳しくなりました。   昨夜も少し降り、朝には晴れて雪景色です。   &nb...

凍結

社長の藤井です。   今朝は、この冬一番の冷え込み、-10℃近くまで下がりました。   昨夜の雪はあがり、晴天のために特に冷えた...

大寒波

営業事務の村雲です。   この数日間で寒さが極まってきましたね。 ニュースでも話題ですが、どうやら10年に1度レベルの大寒波のようです。 ...

真冬の市

社長の藤井です。   雪の中、愛知県大口町にある東海木材相互市場で原木市がたちました。   段戸山100年生の桧原木が出材されて...

展示会

社長の藤井です。   株式会社ロゴス様の展示会に行きました。   名古屋駅から、新幹線で品川駅まで向かいます。   &...

新春決起大会

社長の藤井です。   愛知県犬山市にて、新和建設様の新春決起大会が開かれました。     ドイツから来た大工研修生が、...

初市

社長の藤井です。   東海木材市場で初市が開かれました。   上地社長から、新年の挨拶です。     丸太は...

破風製材

社長の藤井です。   桧 破風板を丸太から製材しました。   曲りが上手く はまれば良いですが     選ん...

左義長

営業事務の村雲です。   8日に、地元で左義長が行われました。 子どもの頃は地域の行事に積極的に参加していましたが、大人になってからは初め...

2023年

営業事務の村雲です。   新年あけましておめでとうございます。     昨年は、たくさんのマスのご注文をいただきました...

スタッフブログ

月を選択