無垢階段セット
オーダーメイド無垢階段材をまとめてご提供します。

オーダーメイド無垢階段セットとは
オーダーメイドのプレカット加工済みの階段セットです。
階段用に加工済みの木材をパーツでお届けし、お客様に組んでいただきます。
プレカット加工なので精度は抜群、現場での面倒な手間が省け、開梱後すぐに作業でき、作業コスト削減に貢献します。
無垢材の階段加工は手間がかかるもの。
プレカット済みの部材のセットがあったら良いという、工務店様からのご要望から生まれた商品で、発売以降、注文住宅を扱う工務店様からご好評いただいています。
材料はすべて、岐阜県のブランド材である東濃ひのきまたは岐阜県産の杉を使用しています。
注文住宅や自然素材の住宅の階段にお勧めです。
オーダーメイド無垢階段 施工事例








申込用紙
※御見積り・御発注に際しては下記注文書に必要事項を御記入頂きFAXにて御送信下さい。
株式会社トーホー 無垢階段のメリット


御施主様や工務店様の設計プランに合わせて箱階段以外にもストリップ階段やあるいはバリアフリー階段等あなただけのオーダーメイド階段に対応出来ます。


弊社は全国でも数少ない無垢の階段プレカット加工をしており、全国どこへでも発送いたします。
(過去実績100セット以上:茨城県・静岡県・埼玉県・愛媛県・宮崎県・富山県・岐阜県など)
※但し4m以上の材料については物流的に発送出来ない場合もあります。


弊社の階段に使用している材料は全国的にも有名な東濃ひのき・長良杉です。
無垢材は、集成材・積層材と比べ科学物質(VOC)を含みません。
また、桧・杉は硬い広葉樹に比べ軟らかさも有り、肌触りが良く、
特にひのきは防虫効果やアトピーにも良いと言われています。


近年の長期優良住宅(地域型住宅ブランド化事業)・木材利用ポイントなどで、
国産材を内装に使う機会が増えてきました。
桧・杉のフローリング・羽目板を内装へ使った住宅に
弊社の桧・杉無垢階段がコーディネート頂けます。


一般的には無垢階段となると、加工を大工さんが2~3日かけて行う工程が必要ですが、
その工程が省けて、その分の現場工事が出来ます。
結果、工期短縮と、コスト削減に貢献いたします。
寸法・仕様
トーホーの無垢階段セットは完全オーダーメイドです。
コンピュータ制御の高精度な加工機で
お客様のご要望に応じた階段セットをお届けします。
材種
・桧(節板 無地板)
・杉(節板 無地板)
※ご希望の材種があればご相談ください。
踏板(厚み)
・30mm
・36mm
オプション加工
・上段框加工
・廻り外板加工
・ノンスリップ加工
※その他ご要望等ございましたらお気軽にお問い合わせください
形態バリエーション
ボックス型、ひな壇型、オープン型の3種類のタイプをご用意しています。
完全オーダーメイドの階段セットだから、寸法は物件の仕様に合わせて製作いたします。
コストダウンにもつながります
【コストダウンのメリット】
- ○ 大工さんの加工が減るので、工期短縮につながります。
- ○ 産地直送で、流通コストを大幅カットできます。
トーホーの安心・便利な4つのポイント
- * 当社は東濃桧品質管理センターの認定工場です。
- * JAS認定工場で、社団法人日本木材加工技術協会の木材乾燥士が管理しています。
- * 無垢階段材はプレカット加工まで行い現場に送りますので、着いたらすぐに使えます。
- * 建築に詳しい担当者が図面を確認しながら作業指示、出荷指示をします。
申込用紙
※御見積り・御発注に際しては下記注文書に必要事項を御記入頂きFAXにて御送信下さい。
お客様の声


桧節有りの階段を施工されたお施主様より(有限会社 Y・F建築様)
桧の節がすごく綺麗で良かったとおっしゃりました。


無垢階段プレカットご利用の工務店様より(株式会社 MW様)
施工に関して、慣れてくると手間もかからず早いとの声を頂きました。


現場の大工さんより(IG建設株式会社様)
自分が加工すると結構、日にちがかかるのと、人工賃から考えると、かえって高くつくので、
プレカット加工してもらったほうが、安くなるとおっしゃりました。


遠方の工務店様より(茨城県 株式会社 DK工務店様)
お施主様のお子さんがアトピーなので、集成材は使いたくない。
出来れば無垢で階段を作りたいと思っていましたが、
全国でもなかなか加工してくれるところが無くて困っていました。
その時、弊社へご注文頂きました。


地元の工務店様より(有限会社 Y・F建築様)
商品的には問題ないです。
但し採用の前に施主様へ、無垢の特性を十分説明し理解・納得して貰う必要が有るそうです。
床鳴り、きしみは起きるのが前提です。施工直後は良くても後に起きる事も多いです。
特に桧と比較して、杉の階段のほうが床鳴りの可能性は高いです。
以上の事をお施主様にお話頂くとトラブル・クレームになり難いと思います。
発注から納品までの流れ
![]() |
加工図面をFAXで送って頂きます。 |
![]() |
加工図面を見て必要な材料を割り出し、お見積もりをFAXまたはメールで返信します。 |
![]() |
お見積もりを確認して頂き、仮発注書を送信して頂きます。 |
![]() |
無垢階段材が必要になる三週間前にはご連絡ください。 |
![]() |
弊社で加工し検品して梱包し、発送の準備を完了します。 |
![]() |
現場で必要な日を連絡して頂き、弊社より現場に直送します。 |
![]() |
開梱後すぐに作業にかかれます。 |
![]() |
確認の電話をさせていただきます。 |
申込用紙
※御見積り・御発注に際しては下記注文書に必要事項を御記入頂きFAXにて御送信下さい。
加工風景